Inori Minase LIVE TOUR 2018「BLUE COMPASS」愛知公演

行ってきました。


良かったので書く。
1曲1曲感想を書いてると書きたいことがブレるので書きたいとこだけ書く。
1stライブのテーマが"ファンとの双方向性"(僕個人の解釈)なら今回はまた違うテーマなんですよ。
初日だし記憶が曖昧なところ多いから間違ってる箇所も多い気がする。


15時前の新幹線に乗って16時くらいには豊橋に着いた。
乗り換えて南栄に着いて会場まで歩いた。
途中に大きなブックオフを見つけたので開演ギリギリまで潰そうかなと入ったけど、
広さの大部分はハードオフだったので悲しかった。

会場に入った。
座席は2階最前だったので立ち禁だった。
視界が開けてて立つ必要もないのめちゃくちゃ良い。
ステージセットに目をやると中央の階段から一段高い場所に行けて、
その場所の中央で大きな羅針盤が存在感を出していた。
シンプルだ。

開演
ムービー1
キングのライブでお馴染みの物語性のあるイントロムービー。
家の中にいる水瀬いのりが旅支度を整えて家を出る、的な内容だった記憶がある。
家の中のカットで分かりやすく"鳥かごで飼われた青い鳥"を映していて、
ちょっと直接的で笑顔になっちゃった。

1曲目「ハートノイロ」
アルバムを引っ提げたツアーの1曲目でアルバムの1曲目やるのいいよね。
Heavenly StarsとかいまだにSCSと紐付いてるもん。
衣装は白と水色が基調のデザインだったと記憶している。

2曲目「夢のつぼみ
3曲目「identity」
夢のつぼみの位置が意外だった。
でもまだ身体に馴染みきってない新曲から2曲目で100万回聞いた1stシングル表題曲が来たので
会場もワッと湧いたようなリアクションだったと思う。

MC1
晴れてよかったね的なことを言っていた。
雨を心配する流れで「わたし名前からして"水"を"祈る"みたいなとこがあるから…」と言ってた。
この人この手のこと自分から言うけど他人から言われるのは超嫌がるんだよなと思った。

4曲目「アイマイモコ
5曲目「旅の途中」
旅の途中好きなんですよ。
イノフラちゃん(アルバム名)の中でも一番好きまである。
歌詞がどうとかそういう話ではなく歌い方や曲調がなんか一番スッと入ってくるよね。

バンド紹介
曲終わりで水瀬いのりが捌けたあとバンド紹介があった。
バンドメンバー1人ひとりに付けたニックネームも言っていたけど聞き取れたり聞き取れなかったりした。

6曲目「Shoo-Bee-Doo-Wap-Wap!」
7曲目「シネマチックダイアリー」
衣装チェンジした水瀬いのりが出てきた。
全身黄色くて下はスカートでなくショートパンツだった。
ところどころにヒマワリのモチーフも散っていたと思う。チョー可愛い。
ここの2曲は振付もしっかりあって歌詞世界に合わせた動きをするので幸福度が高い。
双眼鏡があって本当に良かった。
シネマチックの曲終わりの照明と本人の表情が良いので注目してみてね。

MC2
衣装チェンジしました〜からの回って〜の流れだ!プロレス!
その回って〜のときにバンドメンバーを巻き込むという絡みをしてた。ここいる?
これからのライブ活動でもバンドメンバーと絡むつもりだからお前ら覚えろよという意志を感じる。
でもシンガーとプレイヤーの関係値って多分一番客が寄り添えないところなんだよな。
僕だけだったらごめん…。
それはそれとしても衣装替えのたびに回せるくだりはマジで誰も得してない。

8曲目「夏の約束」
9曲目「Ring of Smile」
夏の約束好きなんですよ(これ毎回言ってるね)。

10曲目「これからも。」
急に歌詞が解像度を持って頭に入ってきてエモくなるやつだった。
サビの歌詞なんだけど

変わってく私と 変わらない私 全部
包んでくれる 眩しい光

ってとこで、
いまだに2014年の水瀬いのりどうこうって言ってる人間に鉄杭を打ち込むみたいで。
歌詞世界の"きみ"によって変化をためらう"私"が変化と向き合うんですよ。
それでラスサビも1番サビと同じ歌詞で。

これまでとこれから 続いてゆく道
キラリ 不確かに揺れる 目映さの向こう
ふたりの 未来へ

ここを歌いながらステージ中央の階段を上るんですよ!!
上っちゃうか〜〜!!階段を〜〜〜!!!
それで上方のステージに立つと2階席最前と目線が揃うんですよ。うおお。
無意識に口に手を当てたし呼吸が浅くなるのを感じた。
実際は2階席のほうがまだ全然高いけどそれは物理的な目線なんですよ。
それで歌い終わると同時にポップアップが下がって捌けるんですよ。
会場にはアウトロが響くだけなんですよ。うおおお。

ムービー2
イントロムービーの続きの映像。
外に出た水瀬いのりがいろんなところを歩く映像。
これ文面じゃ伝わりにくいから要素だけ抽出するんだけど、
風力発電の風車!橋!踏切!貨物列車!トンネル!
って感じで撮影者のやっていきがあって超ニコニコしちゃった。
最後に羅針盤を拾った水瀬いのりが海辺で佇むところからカメラが引いて終わる。

11曲目「Million Furures」
衣装チェンジした水瀬いのりが出てきた。
赤くて大人びたスカート衣装でセクシーだね。
衣装替えの際に髪型も少し変わってたんだけど、
このときは全部下ろしていて今の髪の長さが一番好きだな〜と思った。

12曲目「Starry Wish
13曲目「星屑のコントレイル」
Starry Wishのイェッタイガーがほぼ完全に失くなっている。
無いなら無いでみんな我慢してるのかな…って心配になっちゃうね。

MC3
衣装替えをしたのでまたバンドメンバーと絡みながら回るくだりがあった。

14曲目「三月と群青」
ここまでの衣装の変化で注目したいのが色なんですよ。
水色→黄色→赤色 と変化してるんだけど、
ふと連想するのが信号機じゃないですか。
信号機といえばReady Steady Go!のジャケットでも扱ってるモチーフで。
思い返せば『旅の途中』は歩き始めた夢の途中を"進む"歌なんですよ。
『これからも。』は"変わってく私と変わらない私"を意識しながら前進する曲なんですよ。
あとステージ中央奥に配置された大きな羅針盤
あれたまに回ってるな〜という意識だったけど、
思い返せば衣装替え直前の曲のアウトロみたいなタイミングで回っていた気がする…。
それでこの『三月と群青』。
これ1番・2番のサビでそれぞれ

叶わないままでいい 変わらないままでいい

叶わないままがいい 変わらないままがいい

って言うんですよ。赤い衣装で。
「三月」ってキーワードからも察しうるように別れの歌で、
「大人になってゆく」「僕ら」を「僕ら」の視点から「変わらないままがいい」と言ってるんですよ。
もちろん時間の変化や関係の変化とも取れるようになってるんだけど
そんな後ろ暗い歌なのかというと、大サビで

叶わなくたっていい 変わってしまってもいい

ってこれはもうカタルシスですよ。
衣装の色に気づいた瞬間も相まってうおおおという気持ちのまま曲が終わった。
曲が終わって水瀬いのりが捌けたときに羅針盤が……回った!!!

15曲目「アルペジオ
衣装チェンジをしているなという間があるんですよ。
そして歌い出しと共に出てきた水瀬いのりが着ている衣装の色は……青!!!
うおおお。
『三月と群青』のラスサビに繋がって展開する変化の肯定!!
このときマジで「うおおお」って口から声が漏れましたからね。
羅針盤の示す方位は不変だけど人間も声優も変化した上でそれを肯定する生き物なんですよ。
まあ『アルペジオ』は特にそういう歌ではない。

16曲目「Happy Birthday」
17曲目「harmony ribbon
Happy Birthdayでは間奏で「今月誕生日の人〜!」と呼びかけて大サビでみんなで祝うというエンタメがあった。
5月にまた歌ってね。

MC4
改めて誕生日の人を訊くくだりがあった。
あと中央奥の羅針盤には4本の針にABCDと通し記号があり意図を持って回している、
的な話もここでしていた気がする。
記憶が曖昧。

18曲目「BLUE COMPASS
歌う前に「自分にはまだ背伸びした曲だけど"今のBLUE COMPASS"を聴いてもらえれば」と言っていた。
確かに6分超えの曲だし情感の置き方も含めて難しい曲だと思う。
でも不変(=羅針盤)を冠した曲を唄う歌い手が成長を示唆してくれるんですよ。
歌詞のほうも過去を振り返るばかりだった自分が未来を見据えていくって内容で。
思えば衣装の色を信号で解釈した上でそれは起承転結にも対応してて、
『三月と群青』で転じたのが『BLUE COMPASS』で結ばれることで、
アルバムのシナリオが肉付けされて舞台に落とし込まれたようなセットリストだったのだ。


以下アンコール
19曲目「MELODY FLAG」
MC5

20曲目「Ready Steady Go!
MCではアンコールを催促するときは「いのりん」コールがいいと言っていた。
「前はこんなお願いしなかったのに我が強くなっちゃって…」と言っていて変化の話にも繋がってそうね…ってなるね。
あとReady Steady Go!はめちゃめちゃ楽しいね。

21曲目「Sweet Melody」
100人が100人最後はイノフラちゃん(曲名)だと思ってた(よね?)ので意外だった。
本人が「ありがとうを伝えたい」と言って曲振りをしてたし歌詞でも「ありがとう」が沢山ある。
Gratitudeだね。
でもこの曲好きなんですよ。
今回のアルバムの中でも一番好きまである。
2番でサビに行かないのいいよね…。

終演。
最後に「これからも水瀬いのりをよろしくお願いします」で締めていた。
変化を厭う我々が変化を肯定して水瀬いのりの「これから」を望むそういうライブだったのだ。




帰りは新幹線に間に合うようにハチャメチャに走ったので余韻も何もあったもんじゃなかった。